楽しく暮らす☆ちょっとした工夫

100歳まで長生きしたい!しかも健康で元気で。歳を重ねても旅行をしたり美味しいご飯を食べたり、仕事をしていたい。その為に今何をするべきか、また毎日元気でいるための生活をブログにしました。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

帝王切開⑦傷口用テープ アトファイン

アトファイン(Atofine) アトファインとは帝王切開など開腹手術の後、皮膚の傷口を目立たなくしたり、炎症を抑えるための手術後の傷あとケアテープである。 これ結構いいので紹介します。 アトファインについて HPはこちら→アトファイン(Atofine) 手術後の…

生後1ヶ月〜7ヶ月現在の育児で思った事

小さすぎて心配をしていた我が子も既に8ヶ月目に入りました。 これまでの育児の全体の流れをこの辺で振り返ってみようと思います。 生後1ヶ月から3ヶ月 心配期 とにかくインターネットのあらゆる情報をスマホから集めまくり。特に家にずーっといるので子育て…

帝王切開⑥ 出産準備 入院準備リスト!

自然分娩だと準備ブックはたくさんあって丁寧に掲載されているけど帝王切開の準備ブックて無い(T-T) 自然分娩と比較しつつ、帝王切開であって良かったもの•なくて良かったものをまとめてみました(^^) ちなみに病室は個室で、風呂トイレ付き、 アメニティも完…

帝王切開⑤病室での子育て

帝王切開だと1日目はぶっ倒れていて、会えたのは2日目の午後から。 看護師さんに病室まで連れて来てもらい、おっぱいを飲ませてまたナースステーションへ。 トイレに何とか行けるようになって、3,4日目くらいから母子同室へ。 お腹は傷んだけど無理しない程…

帝王切開④帝王切開は術後がヤバイ

自然分娩の大変さは陣痛と出産、そして後陣痛だとしたら帝王切開のヤバさは手術への緊張感、術後の傷口の痛み、後陣痛かな。 その他 ●産まれてした我が子を直ぐには抱っこできない ●傷口が痛む状態での待った無し子育てツライ ●産道を通ればもらえるハズだっ…

帝王切開③手術編 いよいよお腹を切るよ

意識はあるのに女医さんがこれは痛いですか?とチェックしているが何処を触っているか分からない状態になってきた。 麻酔が効くまでの間、お腹の上にブルーシートをのせたり首元に顔を隠すつい立てみたいなもの置いたり看護師さんも忙しそうだ。 そうこうし…

帝王切開②手術編 下半身麻酔

看護師さんに車椅子に乗せてもらって長いような短いような廊下を抜けて手術室に到着した。 廊下を進んでいる間、看護師さんが 「お気に入りのCDなど音楽があれば手術中に流しますよ(^^)」と 言ってくれたがそんなもの持ってきてないし、 もうお医者さんが好…

帝王切開①

私は帝王切開で子供を出産しました。 たまごクラブを購読してましたが帝王切開については自然分娩メインで最期の2,3ページ終わり。て感じで全然なくて、 確かに手術だから麻酔かけて、後は先生ヨロシクでなるようにしかならないからあんまり書かれていないの…

ギックリ腰⑤ なったら まとめ

ギックリ腰になった時の対処、経緯 まとめしました(^^)/ その1. 絶対安静 とにかく動かず、ベッドや布団で楽な姿勢でいる。 炎症がおさまるまで休んでいた方がいい。 助けてくれる人がいれば、 痛みがあるところを氷水で10分程度冷やす 他には私は横に向く…

ギックリ腰④ どこいく? 病院編part1

まず近くの接骨院へ。 1週間たって、膝に手を当てた状態ならゆっくり歩けるように(それでも歩いてると腰がシンドイし膝から手を離せない(T-T)) 車で徒歩10分くらいの接骨院へ夫に送ってもらってGO〜 ちょっと有名な所がこんな近くに。。。 ギックリ腰する前…

ギックリ腰③ 絶対安静 精神編

精神的にきてました。 人間、体が弱ると心も弱ると思う。 特に1人で何も出来なくなった時の心細さってない(´・_・`) 精神的にきてた理由 1番に子供の事。 まだまだ生後半年の赤ちゃんをおいて、私が無力化してしまったのがとてもとても辛かった。 それまで初め…

ギックリ腰② 治す方法 絶対安静時対応編

微動だに動かせない腰の対処 もし、私に子供がいなかったらここまで精神的にやられていなかったと思います。 絶対動けないのは辛いけど、大人だし、食べ物飲み物を近くに置いてもらえば勝手に飲食するし休めるから。 それでも初日は完全安静、飲み物も飲ませ…

ギックリ腰は突然に①発生編

育児ママ注意!ギックリ腰! 皆様、ギックリ腰になったことはありますか?? ギックリ腰ってなった人はすっごくピンとくるらしいです! ハッキリ言ってめちゃくちゃ痛いです‼️ 特に私がなったギックリ腰はド級レベルのヤバいやつ☠️でした! ギックリ腰原因 …

♡自己紹介♡

こんにちは☆初めまして! 私は育児休暇中で0歳児がいます。 毎日毎日、同じ日々の繰り返し。 手伝ってもらえる人は側にいなくて、1人で赤ちゃんのお世話に奮闘する日々。 肩も腰も痛いくらい、自分の時間が取れないくらい毎日大変なはずなのに自分は何も出来…