楽しく暮らす☆ちょっとした工夫

100歳まで長生きしたい!しかも健康で元気で。歳を重ねても旅行をしたり美味しいご飯を食べたり、仕事をしていたい。その為に今何をするべきか、また毎日元気でいるための生活をブログにしました。

生後1ヶ月〜7ヶ月現在の育児で思った事

小さすぎて心配をしていた我が子も既に8ヶ月目に入りました。

これまでの育児の全体の流れをこの辺で振り返ってみようと思います。

 

生後1ヶ月から3ヶ月 心配期

とにかくインターネットのあらゆる情報をスマホから集めまくり。特に家にずーっといるので子育ての合間にスマホ見まくって子育てについて調べまくってました。

大体悪いことが書いてるからいちいち心配しちゃうんだよ〜(>_<)初めての育児で何も分からない事だらけだし、小さいから何か起こるんじゃないかって心配に心配を重ねて生きた心地しなかった。夜間授乳やらホルモンアンバランスやら心配要素はたくさんあるし。

だけど、スマホのおかげで色んな情報を手に入ったし、すっごく便利!アマゾンや、楽天で買い物したら家に届くし他にもいろんなsns •サイト•ブログ•youtubeとコンテンツめっちゃあって子育ての情報以外もたくさん楽しめるし。

今まで会社に行って帰ってくるって生活してて気づかなかったけど私の知らない間にネットは更に便利になっていてびっくり。

 

4ヶ月から5ヶ月 しんどい期

首も座ってもまだまだ不安定で、大きい子だと重くて大変。そして抱っこ紐しかなくて(ベビーカー持ってなかった)ちょい遠いスーパーまで行くのも運動と思っていたけど、今なら言える。そんな無理してなくていい。

何気に出産からいままでの疲労は蓄積しているのでしんどい事わざわざしなくていい。だって既にこの時期シンドイんだもん。

この時期は少し余裕がでてくる。初めての子育ての1日の過ごし方もわかってきて心配し過ぎる時期も乗り越える。だからか少しの安心で疲れがどっと出たかんじ。

少し余裕が出てきて現状をみてみると日中1人で喋れない相手といるのがキツくなってくる。準備から後片付けまで1人、喋れない相手ペースで。自分のペースなんてない。途中で目覚めたら抱っこやら相手しないといけないから自分のことは全部後回し。やっと寝たのにトイレの音で起きないでほしい!

そしてこの時期の私は肩こりが酷くて辛いのを抑えてて、小さい子がいるから接骨院へ平日に行けない(ベビーカーないし行った先に置いておける場所がない)休みの日も予約してないからいけない(旦那は子供の世話は大変だから早く帰らなきゃ)とかおもってしまって行くのを諦めてたらギックリ腰!本当おバカでした。さっさとストレスためてる時間にどうすれば接骨院へ行けるかどうすれば楽出来るか考えるべきでした。

肩こりは慢性化し易いのでこれからはちょこちょこ接骨院へ通おうと思います。

車で行ける人はバウンサー持って行ったり、ベビーカーで行ったり。私はさっさとベビーカー購入するべきでしたm(_ _)m

楽と怠けるは違う。便利な世の中なんだから使える道具は取り入れて効率よくしないと他の作業が滞るし、疲れだけ増える。疲れることや頑張ることはいいことだけど、結果に結びつくとは限らない。家庭全体で見て私が倒れることは結果的に大変な損失だし楽しくない。

私はこんなに苦労して頑張ってるのよ。ってアピールするのは大事だけど(だって本当だから)でもそれが過ぎると不幸になる。

苦労や頑張るの所はどうやったら効率的になるか、力が無い女性でも力を入れず楽に出来るかを考えて実行することが大事になってくると思う。

 

これからは積極的に便利グッズ•サービスを駆使して子育て楽しんで行くぜ!

 

6ヶ月から7ヶ月 忙しい期(笑)

忙しい期ってw多分今後ずっと忙しい期w

本格的に離乳食を始めてどうにも上手く進められず焦ってた矢先にギックリ腰、どーすんの!?離乳食!パニック(笑)

実家に帰ってゆっくり進めました。よかった。

たまひよの付録の離乳食ブックを見て進めたよ。あとは図書館とか本屋とかだと、進め方の他にレシピも載ってたりして良かった♪マンネリにならずに済みました(^^)

炊飯器にお粥機能があってそれで炊いて少し潰したり。

 

この時期は出来ることがたくさん出てくる時期で寝返りだけだったのがズリバイ、お座り、ハイハイしたり、人の顔を区別つくようになって人見知りが出てきたり、私が見当たらないと泣いて困った顔をすると泣いてと子供の成長にとても驚かされる時期です(現在進行形)「マンマンマン……」とおしゃべりも始まりました。

うんちもより臭くなったし、もう本当可愛いです(>_<)可愛いから頑張れるし、可愛くて頑張りも救われる。これからもっともっと可愛い姿見せてくれるんだろぉなぁと楽しみです。

 

まとめ

1-3ヶ月     超心配期

4、5ヶ月   シンドイ期

6、7ヶ月    成長著しく大変であり可愛い時期

 

6ヶ月の初めにギックリ腰になって子供と離れ離れになるピンチだったけど一緒にいれてよかった。こんな可愛い時期を見逃すなんてありえん!離れてたら忘れられていた気がする。丁度目が見え始めた時期だし。ここまで育てていい時見れないなんてどんな罰ゲームだよつ!

もー絶対体は壊さないように適度に甘やかしつつ楽しく行くぞー!(⌒▽⌒)